就労継続支援B型事業所

約束の樹 久保

TOP / 事業案内 /

約束の樹 久保

管理者メッセージ
ご利用の流れ
一日の流れ
日々の活動
利用者の声
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ

管理者

澤合 英美里

(さわあい えみり)

はじめまして! 久保管理者の澤合英美里です。
福祉の専門学校卒業後、5年間高齢者施設で勤務し約3年前にご縁があって、約束の樹に入社いたしました。
利用者様たちが成長していく姿や笑顔が私たちの励みとなっています。
日々、利用者様たちから学ばせていただくことが多くあります。
共に成長していくことができる場が″約束の樹″にはあり、どんなことにも挑戦できる環境が整っています。
皆様を全力でサポートさせていただきたいと思っております。
″約束の樹 久保″は、利用者様とスタッフが明るく元気!! 毎日素敵な笑顔があふれています。
気軽に相談できる環境であるため、些細なことでもご相談ください。
皆様にお会いできる日を、素敵な仲間とスタッフでお待ちしております。

Question質問コーナー

Q

好きな動物は何ですか?

A

ねこです。
野良猫を見かけると、みんなお家に連れて帰りたいといつも思ってます(笑)

Q

福祉のお仕事において、特に大切にしているものは何ですか?

A

常に明るく、笑顔でいることを大切にしています。

Q

好きな食べ物は何ですか?

A

ふわふわたまごのオムライス

Q

あなたにとって癒しは何ですか?

A

飼い猫と甥っ子が癒しです♡

Flow

Step 01
見学お申込み

まずは問い合わせフォームもしくはお電話にてお申込みください。
事業所をご見学いただき、資料だけではお伝えしきれない内容をご案内いたします。
質問にもお答えしますのでお気軽に見学・1日体験にお越しください♪

Step 02
一日体験

ほかの利用者様と共に実際の作業活動に参加し、事業所の雰囲気や活動内容を体感していただけます。

Step 03
お申込み・受給者証発行

市役所等での申請手続きについても丁寧にサポートいたします。
すでに受給者証をお持ちの方は即日でお申込みいただくことが可能です。

Step 04
利用開始

一緒に新しい一歩を踏み出しましょう!
安心して施設の活動にご参加いただけるようサポート体制も整えております。

Schedule

作業活動

分解作業や袋折り、リーフレット封入などの作業をおこなっています。
自分のペースで作業を進めながら、少しずつスキルを高めていく姿勢が見られ、スタッフ一同とても嬉しく思っています♪
一つひとつの作業を丁寧にこなしていくことで、成長を実感しながら自信をつけています。

イベントへの参加

地域のイベントに積極的に参加しています。
2024年は君津市でおこなわれた「健康と福祉のふれあいまつり」に参加しました。
イベントでは、さまざまな活動を通じて他の利用者様や地域の方々と交流を深め、貴重な経験を積んでいます。
こうしたイベントへの参加は、社会とのつながりを大切にし、利用者様の成長を支える大切な機会となっています。

FAQ

Q

ご利用金額はいくらですか?

A

利用料(消耗品費)として1日100円いただいております。
詳しい料金については見学時等にお話させていただきます。

Q

作業内容を教えてください。

A

内職作業(リーフレット封入・検品等)や、小型電子機器の分解作業をおこなっています。

Q

休日はいつですか?

A

基本、日曜祝日がお休みです。
月末に配布している翌月の開所日カレンダーでご確認いただいております。

Q

見学では何をしますか?

A

主に事業所内の雰囲気や作業の様子を見ていただいております。
質問にもお答えできますのでお気軽にご相談ください。

Q

作業中に体調が悪くなったらどうしたら良いですか?

A

適宜対応いたしますので体調不良時は無理せず、職員にお声がけください。

Q

見学時に送迎はしてもらえますか?

A

見学時の送迎はおこなっておりません。
なお、体験利用時は送迎可能ですのでご相談ください。

Access

住所

〒299-1152
千葉県君津市久保2丁目2-6

TEL

0439-32-1333

FAX

0439-32-1333

アクセス

君津駅から徒歩9分

利用定員

20名

CONTACT

見学申込みをご希望の方、ご不明点やご質問がある方は、 お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。

ご相談・ご質問
お問い合せフォームへ

RECRUITMENT

チームの一員として、共に挑戦し、
共に成長できる仲間をお待ちしています。